bitbankが「仮想通貨を貸して増やすサービス」を開始!最大年利5%増!長期保有組は要チェック!
どうも、りょうかん(@ryokan_1123)です。
仮想通貨のガチホ勢の皆さんに朗報です!
国内取引所の「bitbank」が貸し仮想通貨サービス(レンディング)を4月から開始するというリリースがありました!
この度、ビットバンク株式会社はbitbank.ccにおいて「仮想通貨を貸して増やす」サービスを4月より提供を開始することをお知らせ致します。
「仮想通貨を貸して増やす」とは、ビットバンクとお客様が仮想通貨貸借取引契約を締結し、最大5%の料率を乗じた仮想通貨を、利用料として1年後に受け取ることができるサービスです。
本サービスは、4月より提供を開始する予定です。初期においてはビットコインのみの仮想通貨を貸し出すことができますが、その他の仮想通貨の貸し出しについても、順次、対応を行っていく予定です。

これまで仮想通貨のレンディングサービスと言えば「Coincheck」が有名でしたが、ご存知の通り、現在はサービス自体が凍結されてしまっています……。
僕自身は使ってなかったですが、あれで仮想通貨レンディングのリスクを実感した人も多いはずなので、bitbankは思い切ったな〜と感じますね!
ただ、元々セキュリティが最高レベルと評判の高い取引所なので、自信の表れなのでしょう!
【関連記事】仮想通貨取引所「bitbank(ビットバンク)」のセキュリティ対策が万全すぎる!!マジで世界最高水準!|りょうかんのつぶやき
bitbankの「仮想通貨を貸して増やす」サービスの特徴を簡単に整理すると、
☑︎ 4月より提供する予定
☑︎ 1年後に最大5%の利用料を貰える
☑︎ 他の銘柄でも対応予定
☑︎ 期間は「1年間」のみ
☑︎ 「1BTC」以上から利用可能
☑︎ 中途解約手数料は5%
という感じですね。Coincheckでは最短14日間から利用できたんですが、bitbankでは最短でも1年間というのが大きな違い。
あとは、1BTC以上からしか利用できないので、ここが大きなネックになりそうです。気軽に利用する人を減らす戦略なのかもしれないな〜。
とりあえず、利用する場合には、下記のようなリスクがあることを十分に理解しておきましょう。
☑︎ 預金保険の対象でないリスク
☑︎ 仮想通貨自体の価格変動リスク
☑︎ 取引所が破綻するリスク
☑︎ 一切返済されないリスク
1BTC以上でなければ使えないことを考えると、これらのリスクをどこまで許容するかは判断が大きく分かれそうな気がしますね。
とは言え、ウォレットで眠らせておくだけでは勿体ないのは間違いないので、余裕のある人はご利用を検討してみてください!
利用するにはbitbankで口座登録しておく必要があるので、4月までにどうぞ! リップルを安く取引できるというメリットもありますよー!

りょうかん

最新記事 by りょうかん (全て見る)
- ブロガーに「ポケットWi-Fi」は必須だった。契約検討リストを公開しておきます! - 2018年4月14日
- 東京に来ました!鳥取から飛行機で1時間半で来れちゃうって意外に知られてないかも? - 2018年4月23日
- 卒業論文を書き始めました。 - 2018年4月20日