どうも、りょうかん(@ryokan_1123)です。
今日から「第4回リノベーションスクール@鳥取」が開催されてます。1月28日まで3日間連続での開催です。
詳細は、鳥取市のHPなどをご確認ください。
《資料提供》 「第4回リノベーションスクール@鳥取」の開催について https://t.co/X0vMTctmiN
— 鳥取市 (@tottori_shi) January 19, 2018

できる限り実況していきます
お店の営業もあるのですべてを追いかけることはできないかもしれませんが、できる限りの実況をしていけたらなと思ってます!
今日から鳥取市では「リノベーションスクール」が開催されます。
大雪が降ってますが、市外から参加する受講生の人たちは無事にたどり着けるんだろうか…。参加できる範囲のライブアクト(講演)は聴きに行こうと思ってます。
実況しようかなとも思うので、よければ追いかけてみてもらえると!— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
というわけで、まずは開校式とオープニングアクトに!
会場にやってきましたー!#とっとリノベーション pic.twitter.com/LIYPDVfMhL
— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
まずは「リノベーションスクール」の説明
スクールマスターによるリノベーションスクールの説明中。
目的は
・自在育成|リノベーションアーキテクトの育成
・街を動かす仕組み|エンジン
・領域、地域をまたいで同じ目的を持つ者同士が出会う場|シナジー#とっとリノベーション— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
スクールマスター明石さんより
「99%の努力をしても、1%の妥協によって、最終的に感動するプロジェクトが生まれないことがある。だからこそ、直感を信じて発言しまくってください」#とっとリノベーション— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
今回の変更点と対象物件紹介
これまでの開催との変更点。
第1回目のショートプレゼンは、「2日目の朝9時から」とのこと。
いい変更な気がします。#とっとリノベーション
— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
対象物件とユニットマスターの発表!
今回は強敵3つが用意されているそう!#とっとリノベーション— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
ユニットAは、「寺脇・高藤」が講師陣!
物件は、袋川沿いの「とみや旅館」です!#とっとリノベーション pic.twitter.com/dyHoHDPvXH— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
文章が入ってなかった!
ユニットBは、「吉野・野口」が講師陣!
物件は、鳥取唯一の映画館・鳥取シネマのある「まるもビル 2階」です!#とっとリノベーション— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
ユニットCは、「三浦・楠」が講師陣!
物件は、本通り商店街で30年!!シャッターが閉まったままの「栄町ビル」です!#とっとリノベーション pic.twitter.com/iiywXr9L6S— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
今回の案件はすべて「ビル」となりました。
これまでの鳥取のリノベーションスクールは「小規模な案件」が多かった中で、かなり挑戦的なチョイスだなと思います。さらに、今回は特別に「進捗が芳しくない場合は『強制発言権』を発動することもある」とのこと。#とっとリノベーション
— りょうかん@仮想通貨ブロガー (@ryokan_1123) January 26, 2018
一言感想
今回のリノベーションスクールは、すべて大型案件(ビル)となりました。
実事業化した例を身に沁みて知っている僕としては、全部高難易度の物件だけを揃えてきたなぁと。受講生はかなり苦悩すると思うので、僕も3日間しっかり応援したいなと思います。
個人的には、第1回目のショートプレゼンの時間が変更されたのはかなり良い変更だと感じます。1日目の夜が大事になりそうですね!
というわけで、今日からしばらくは「リノベーションスクール」に関する投稿が多くなるのでよろしくお願いします!