どうも、りょうかん(@ryokan_1123)です。
鳥取駅から徒歩5分の立地でホンバコというカフェをやっているんですが、花見の時期になると「おすすめの穴場花見スポットってありますか?」と聞かれることが多くなります。
「おすすめの花見スポット」であれば『久松公園』や『袋川沿い』を、車があれば『鹿野城跡』や『打吹公園』を案内するんですが、「おすすめの穴場花見スポット」となると僕も詳しくない。
そういう穴場スポットに詳しい地元の学生に聞くのが早いと思い、ホンバコによく来る鳥取東高生にお願いして探してきてもらいました!
高校生なので鳥取駅から自転車で行ける範囲で厳選した穴場花見スポット7選を、どうぞご覧ください!
花見必須アイテム一覧
まず最初に、お花見に持っていくべきおすすめな必須アイテムをまとめてみました!
▼あるから便利な多機能ナイフ▼
▼大小のナイフ、コルク栓抜き、缶切りなど16機能搭載▼
▼ビールにおすすめなタンブラー▼
▼結露せずに高い保冷力で飲み頃温度をキープ▼
▼たっぷり収納、しっかり固定▼
▼ワンタッチで設置可能なマルチキッチンテーブル▼
▼春先は夜は冷えるので▼
▼巻いたり、敷いたり、色々使える万能ブランケット▼
▼意外と盲点な灯りの確保▼
▼雰囲気を壊さないソーラー式折り畳みランタン▼
目次
1. 鳥取東高校 前
2. 稲葉山
3. 温泉旅館 丸茂前の公園
4. 新通り東扇町公民館横の公園
5. 大杙橋 付近
6. 百谷神社
7. 東富安公園
1. 鳥取東高校 前
さすが鳥東高生。真っ先に自分の高校の前を挙げてくれました(笑)
地元の人や鳥取東高生にとってはメジャーなスポットかもしれませんが、観光ガイドなどには載ってない紛れもない穴場スポットです!
僕の母校・鳥取西高校は久松公園と隣接してますし、鳥取の高校生の中には「高校=桜が咲いている」イメージはあるかもしれないですね〜

2. 稲葉山
この高校生曰く『まさに穴場スポット』な稲葉山の桜。
僕がこの記事のオファーを出したのは、「この場所を見つけた」というこの子のSNS投稿を見たのがきっかけなのはここだけの秘密です。
位置としてはいなば幼稚園の裏手の川沿いのようで、川と桜のバランスが見事ですね〜

3. 温泉旅館 丸茂前の公園
鳥取駅からほど近く。鳥取郵便局やあの石破茂大臣のお父さんの銅像のすぐ向かいのあたりのひっそりとある公園です。
僕もこんなところに公園があって桜が咲いてるとは知らなかった!
手頃に花見が出来そうな雰囲気ですね〜

4. 新通り東扇町公民館横の公園
駅から少し離れた閑静な住宅街の公園。
あまり写真映えが良くない感じもしますが、花見の穴場スポット感はありますね〜
住宅街の中なので、夜は騒いだりしない方が良さそうですが、昼間に堪能するには良い雰囲気です!

5. 大杙橋 付近
一応、袋川沿いの桜になります。
が、中心部からは少し外れた位置なので穴場感満載!
やっぱり川沿いの雰囲気と桜は相性が良いのでしょう!

6. 百谷神社
ここは自転車でも、頑張らないと行けない距離ですね!w
高校生、張り切っちゃったみたいです。w
しかし、中心市街地から外れてるからこそ人混みを気にせずに花見が出来そうな感じですね〜
僕もあまり行ったことのないエリアなので、次の春こそは行ってみようと思います!

7. 東富安公園
「夜桜のポイントはないかな?」という無茶な要求に、高校生なりに頑張って答えてくれました。鳥取駅の南側、少し大きな道路の近くにある公園に咲く桜です。
地元の人には交通公園の横と言った方が馴染みがありますかね〜
桜に向けてライトアップがされているわけではないですが、比較的明るいので夜桜には良さそうです!

最後に
地元高校生にチョイスしてもらった「鳥取のおすすめの穴場花見スポット」はいかがだったでしょうか。
僕自身も知らないスポットがありました。さすがは地元高校生!
メジャーな花見スポットも良いですが、こうした地元の学生が選んだ穴場花見スポットを訪れてみるのも良いもんです!
花見の予定を立てる参考にしてもらえると幸いです!
では、また!
こんなところに花見スポットがあったのか!!久松公園くらいしか行ってませんでしたm(__)m https://t.co/abbfNF1sWJ
— 神戸出身者の鳥取生活記 (@tottori_1) 2016年4月23日