カフェ経営 PR

カフェ経営者が「ブログ運営」をやるべき3つの理由【経験談で語る】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
⏱ この記事は約 7 分で読めます

どうも、りょうかん(@ryokan_1123)です。
2018年3月まで約3年間カフェの経営していました。現在はブログ(アフィリエイト)で生計を立てています。

先ほど、このようなツイートをしました。

考えてみると「カフェ経営をしてるブロガー(1年前の僕)」ってめちゃ良いポジションだな。

・ブログで店舗PRができる
・競合が少ないから経営ノウハウをネタにできる
・ビジネス的に【実働所得×不労収入】の最高な組み合わせ

店舗運営は正直キツかったけど、今なら辞めずに続ける選択も考えるかも。

僕はカフェ事業から撤退してしまいましたが、現在進行形でカフェ経営をしている方には「ブログ運営」をやるべきと強くアドバイスを送りたい

というわけで、カフェ経営者としてブログ運営をしていた僕の経験談と合わせて、理由を解説します。

カフェ経営者が「ブログ運営」をやるべき3つの理由

ズバリ下記の3つです。

① ブログが集客代理営業をしてくれる
② 経営ノウハウをブログネタにできる
③ 実働所得×不労収入の最高な組み合わせ

それぞれ解説していきます。

① ブログが集客代理営業をしてくれる

カフェ経営者にとって『集客』は悩みどころのひとつですが、ブログ自体が集客媒体として大きな力を発揮してくれます

ただブログを書くだけでも集客効果はありますが、SEOを意識した記事を書くとより効果は高まるのでオススメです

閉店したので記事の内容はリライト済みですが、上記の記事に自分の経営するカフェを掲載していたので、テスト期間には学生客でごった返すほどの集客に成功しました。宣伝効果としては食べログなどに掲載する100倍は良かったです。

② 経営ノウハウをブログネタにできる

カフェ経営に関する検索をすると【カフェ開業】についての記事ばかりがヒットします。

つまり、開業のノウハウは溢れている一方で、経営ノウハウを載せている人が少ないというわけ。ここが狙い目です。

(ちなみに [カフェ 経営] の検索ボリュームは月間1万程度あります)

また、この記事の執筆時点(2019.6.1)で、カフェ経営ノウハウを書いているブロガーは下記の1人しか見つけられませんでした

フクイログ|現役カフェ経営者による「カフェの始め方」ブログ
URL:https://fukui.blog/
運営者:フクイトシカズ 👨‍🍳カフェ経営者
目安PV:6,000〜7,000
公開記事数:20個前後

まだまだブルーオーシャンな分野なので、経験したことをまとめて書いておくだけでも十分検索上位が取れるんじゃないかなと。

③ 実働所得×不労収入の最高な組み合わせ

何より大きなメリットが、【実働所得×不労収入】という理想的なビジネスモデルの組み合わせでダブルインカムを狙える点です。

カフェ経営とブログ運営のそれぞれの特徴を下記にまとめました。

カフェ経営
[特徴]
・初期投資額は大きい
・開業後に即売上が見込める
・固定費が比較的高い
・売上高の天井は低い
初期投資(目安):50万〜1,000万円
固定経費(目安):30万〜80万円/月
売上規模(目安):30万〜100万円/月

ブログ運営
[特徴]
・初期投資額は極めて小さい
・収益化までに多大な時間がかかる
・固定費がビックリするほど安い

・波の乗れば高額収入になることも
初期投資(目安):0〜1万円
固定経費(目安):1千〜3千円/月
売上規模(目安):0〜1,000万円/月

比較するとかなり対照的なビジネスであることがわかると思います。だからこそ、掛け合わせて収益の分散化ができれば事業としても安定しやすくなります。

実際、カフェの売上が振るわない時期にブログ収入のおかげでキャッシュフローが回ったという実体験もありました。あのときほど「ブログをやっていて良かった」と思ったことはありません。

 

できない理由より、やれる根拠を探そう。

ここまで読んで「納得したから今すぐブログを始める!」と決められた人は素晴らしいです。早速始めてみましょう!

が、ほとんどの方が「現実的にカフェを経営しながらブログ運営なんて出来ないよ」と思っているんじゃないかと思います

正直「できない」と感じる理由は痛いほどわかります。(一応カフェ経営の経験者なので)

ですが、できない理由を探すよりも「やれる根拠」を見つける方が建設的です。なので、できない理由ツートップを論破していきます。

できない理由①:ブログを書く暇がない→忙しくても書く

カフェ(飲食店)は営業時間が長くて、仕込みや片付けなどもあるので、ブログを書く時間ない。その通りだと思います。

ぶっちゃけ僕自身もカフェ経営をしているときは毎日ヘロヘロになっていて、月に数本のブログを更新できれば御の字な状態でした。

ですが、それでも書くべきです。精神論はあまり好きではないですが、【忙しくても書く】と決めて続けましょう。ブログを書くことも業務の一環と割り切れば、必ず時間は作り出せます。

そもそも文章を書くこと自体が苦手な人は「文章の型を決める」と書きやすくなります。詳しい方法は【簡単】文章が書けない人は「型」を覚えようで解説しているので参考にしてみてください。

【簡単】文章が書けない人は「型」を覚えよう【毎月10万字書いてます】数ある文章系の型の中でも、最も汎用性が高い【PREP法】を解説してみました。文章が書けない人は基本的な「型」を覚えて、書くことは慣れていきましょう。...

できない理由②:ブログを構築する知識がない→教えます

飲食業に携わる人はITアレルギーの割合が高いので、「ITの知識に疎くてブログを構築する方法がわからない」という人もいると思います。

日記的なブログを書くだけであれば「はてなブログ」や「note.mu」という無料ブログサービスを使うのも有りですが、ブログで収益を得ていくためには「WordPress」でサイト構築をする必要があります

これまで HTML や CSS という言葉を聞いたことのない人にはかなりハードルが高いかもしれませんが、初期投資などのリスクは一切ないので頑張って取り組んでみましょう。

具体的な方法については、初心者向けにWordPressを使ったブログの始め方をわかりやすく解説でまとめているので、書いてある手順通りにやってみてください。

WordPressを使ったブログの始め方をわかりやすく解説【初心者向け】WordPressブログを始めるための手順をまとめました!誰でも始められるように「7つのステップ」に分けて丁寧に解説してます。手順通りにやれば案外簡単に開設できるので参考にしてみてください。...

 

ただし、さすがに投げやりな気もするので、先着1名限定で僕自身が無償サポートをさせていただきます。本気でブログ運営を始めたいと思っているカフェ経営者の方は連絡をください。

【先着1名限定】
WordPressサイトの構築を無償でサポートします
問い合わせは DM でお願いします

 

まとめ:実店舗があることの強みはデカい

カフェを閉めて早1年。経営している当時は日々の業務で手一杯でしたが、いま振り返ってみるともっとやれることはあったなと実感します

そして、【実店舗を持っていることの強さ】も強く感じました

現在はブログとWEBライターで生計を立てていますが、ぶっちゃけ「カフェ経営×ブログ運営」のときの方が仕掛けられることの幅が圧倒的に広かったなと

しかし、僕が再びカフェを始めるためには大きな初期費用を捻出しなければなりません。ハードルが高い・・・

だからこそ、いま現在カフェを経営している人にリスクの少ない「ブログ運営」を始めてほしいなと心から強く思います。その結果、素敵なカフェが少しでも長く続いてくれれば、この記事を書いた意味があるというものです

 

ちなみに、元カフェ経営者としてカフェを長く続けるためのポイント5選もまとめているので、合わせて参考にしてみてください。

もし元カフェ経営者が『再びカフェを開業』するなら【長く続けるためのポイント5選】元カフェ経営者をしていた僕の目線で、もし再びカフェを開業するなら【長く続けるために意識的に取り組むポイント】をまとめました。開業前の人だけでなく運営中の方にも読んでもらいたい内容です。...

 

というわけで、今回の記事は以上です。

では、また!

ABOUT ME
りょうかん
1990年11月 鳥取市生まれ / ブロガー兼WEBライター / 鳥取と熱海の二拠点生活中 / ✍毎日noteを書いてます / Amazonほしいものリスト / お仕事のご依頼は こちら を参照ください